投稿

7月 14, 2013の投稿を表示しています

満天の青空に映える色鮮やかないくら丼♪

イメージ
今日の札幌は清々しい北海道の夏って感じです(^^)/ 満天の青空に感謝感激!! キモチイイ〜〜〜。 ってことで、今日の朝食は… 昨日頂いた「いくらしょうゆ漬け」で 贅沢ないくら丼をいただきました(^_^) お魚屋さんの方の手作りなんですけど 達人の味付けはやはり素晴らしい! 食感、漬かり加減がグッド。 まいう〜♪ 本日も色んな恵みをいただいてのスタートです。 Have a nice day! 【札幌ライブ情報 R&B モータウン編】 札幌を拠点として活動を続けているシンガーソングライター KOHZI ホームページURL http://love-peace.sapporocity.info

今日のエディブルフラワー(食用花)♪

イメージ
カラフルで華やかですね〜♪ 先日、冷製パスタにこのエディブルフラワーをトッピングしたら すっごくキレイでした(^o^)/ ちらし寿司にも合うかも。。 今度やって見よう(^^)b 【札幌ビジネス情報 ホームページ制作編】   小さな会社(事業者)優遇!6ヶ月無料お試し♪  URL http://iris-sapporo.com/

冷製パスタの作り方…

イメージ
昨日の夜はトマトソースの冷製パスタでした♪ プロに習ったパスタを氷水の上のボールで冷やす技を使ってみた。 素麺のように流水で洗うと麺の旨味が無くなるそうです。 たしかに、温かいうちにソースとからめながら冷やすと ソースがパスタに馴染んで美味しくなります! これは使える技ですね(^^)b え、もう知ってた?(^^; 【札幌ビジネス情報 ホームページ制作編】   小さな会社(事業者)優遇!6ヶ月無料お試し♪  URL http://iris-sapporo.com/

2013年「fiore」ソメオリシ 朝田千佳子 染織展 会場:遠友学舎(北海道大学構内)

イメージ
私のお友達で、大好きな作家です。 来月の作品展のご紹介です。 素敵な作品ばかりなので、草木染めに興味のある方はぜひ。 今回の会場は前から気になっていた 北大「遠友学舎」なのでそちらを見るのも楽しみです(^^)/ 2013年「fiore」朝田千佳子 染織展 special thanks to 工藤正廣/浅川泰 会場:遠友学舎(北海道大学構内) 日時:2013年8月5日(月)〜8月9日(金)    9:00〜18:00(5日は13:00から) Profile 染織作家/朝田千佳子 札幌市出身。札幌大谷短期大学美術科で油絵を学ぶが、知人の紹介で織物や草木染めと出会い、その世界にのめり込んでいく。ほとんど独学で技術を身につけ、心象風景などをデザイン化した絵画的作品を発表している。2009年「草木染めビエンナーレ in あいち」で大賞を受賞したほか、「日本染色作家展」では04年から毎年入賞をはたす。札幌で個展を開く以外にも、木工や金工などの作家とともに企画展を開催するなど活動の場を広げている。 詳しくはこちらでご覧下さい  ↓ ↓ ↓ ホームページURL http://sapporocco.net/asada_chikako/ 【講演会】 浅川泰(北海道立文学館学芸委員) 朝田千佳子との「トークショー」 会場:遠友学舎(北海道大学構内) 日時:2013年8月5日(月) 15:00〜 【対談の夕べ】 小野有五・工藤正廣 2013年の「ドクトル・ジヴァゴ」 会場:遠友学舎(北海道大学構内) 日時:2013年8月8日(木) 18:30〜20:30) お問合せ:011-711-4465(朝田千佳子) 【札幌ビジネス情報 ホームページ制作編】   小さな会社(事業者)優遇!6ヶ月無料お試し♪  URL http://iris-sapporo.com/

洋菓子・喫茶「あまとう」小樽王様のスイーツ食べ歩き♪

イメージ
昨日は久しぶりに小樽へ… 「和楽」で寿司三昧した後は やっぱり「あまとう」へ寄らなきゃ! と、いうことで二人で「クリームぜんざい」と 「いちごクリームぜんざい」を注文(^_^)/ Mサイズ頼んだら量多かった(^^;ゞ でも美味しかった〜♪ 洋菓子・喫茶の小樽あまとう http://otaru-amato.com/ 【札幌ビジネス情報 ホームページ制作編】   小さな会社(事業者)優遇!6ヶ月無料お試し♪  URL http://iris-sapporo.com/

回転寿し「和楽」で食事する「ぶらり小樽旅」

イメージ
昨日は「和楽」に食べに行きたくて小樽へ日帰り旅♪ 食べたのは「キンキの握り」「活〆そい」「しまあじ」「活〆松皮がれい」 そして「本マグロ大トロ」などなど。 いや〜、ひと通り食べてみましたけど美味しい! 吟味されたネタの新鮮さが花マルです(^^)/ 恐るべし回転寿し(^_^)b また行こう(^o^)/ おすすめだけど、最近「サライ」でも紹介されて かなり混み混みなので待つの覚悟で行くべし。 二人でカウンターを希望するのが一番早く座れるようです。 なので、4人で行っても二人ずつで申し込むのが良いかも(^^)b 回転寿し「和楽」 http://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1001257/ 【札幌ビジネス情報 ホームページ制作編】   小さな会社(事業者)優遇!6ヶ月無料お試し♪  URL http://iris-sapporo.com/

ぶらり小樽…

イメージ
相方と二人で小樽へ… 車窓から見た海がキレイだったな〜♪ 小樽は魅力のある被写体が多いので色々撮っちゃいますね(^^) 【札幌ビジネス情報 ホームページ制作編】   小さな会社(事業者)優遇!6ヶ月無料お試し♪  URL http://iris-sapporo.com/

JR「一日散歩きっぷ」のんびり富良野旅♪

イメージ
JR北海道の「一日散歩きっぷ」で 上富良野にある 後藤純男美術館 に行って来ました。 普通列車のみの乗車券なので 色々乗り継いでのんびりプチ旅行♪ 行程はざっとこんな感じ、帰りはこの逆。 札幌ー岩見沢 <…乗り継ぎ…> 岩見沢ー滝川 <…乗り継ぎ…> 滝川ー富良野 <…乗り継ぎ…> 富良野ー上富良野 出入り自由の切符なので接続時間があるときは、 駅周辺をぶらぶら探検したりけっこう面白いのです(^^) 二人ともこういうの大好きなので楽しんでます。 JR富良野駅で食べたソフトクリーム♪ 写真と違う出来上がりです(^^; でも、味はグッド! 富良野では、「ノロッコ号」とすれ違いました。 外向きの長椅子に並んで座ってる乗客を見て… 何だか、人間が檻に陳列して運ばれてるって感じでした(笑) 牧歌的な景色と静寂に癒されます。 岩見沢駅舎がすごく立派になってました(^^)/ 外壁が赤れんがで施設内も美術館みたいな雰囲気です。 お金あるんだなあ(^^) 乗り継ぎの待ち時間に滝川駅の近くで冷やし担々麺食べました。 滝川産の「はるゆたか(小麦粉)」で作った麺が美味しかった♪ 機会があったら滝川さんの小麦粉を使った餃子も食べてみたいです(^^) 【札幌ビジネス情報 ホームページ制作編】   小さな会社(事業者)優遇!6ヶ月無料お試し♪  URL http://iris-sapporo.com/

本日のおすすめスイーツ♪

イメージ
ステラプレイスのTULLY'Sで食べた ダブルピーチショートケーキ♪ 品の良い甘味と口当たりがグッド! これはおすすめです(^^)b 「TULLY'S」のメニューはどれも美味しいので サツエキに行ったらけっこう寄ります(^_^) 【札幌ビジネス情報 ホームページ制作編】   小さな会社(事業者)優遇!6ヶ月無料お試し♪  URL http://iris-sapporo.com/