投稿

7月 29, 2007の投稿を表示しています

焼き鳥屋「しろ SHIRO」 札幌っ子の地域限定グルメ情報

イメージ
予約無しではなかなか入れないオサレな焼き鳥屋さん(^^)/ や~、食べた食べた♪ あんまりあれもこれも食べ過ぎたので何食べたか覚えていないほど(^^; 食べるのに集中していたのと、周りの雰囲気を考えて写真を撮るのを控えました。でも、いろんなブログで焼き鳥や料理の画像が紹介されているのでのでそちらを参考に。 店内は名前の通り漆喰のような白が基調で落ち着いた雰囲気。テーブルとイスが明るい色の木素材で清潔感が溢れています。ドレスアップしていってもぜんぜんOKな感じ。 とにかく機会があったらぜひ一度。どうせならカウンター席に座って、焼き方さん(素敵な印象の方ですよ^^)に素材のこととか教えてもらいながら楽しむのがベスト。メニューは焼き鳥だけじゃなく、焼きおにぎりとかブルーチーズのチャーハンとかご飯系もあるので、お腹的にも充分満足できます! ■ しろ SHIROのHP 札幌市中央区南4条西24丁目1-24 TEL 011-521-4060 18:00~翌2:00(日曜・祝日は翌1:00) 定休日:月曜日 [ 札幌生活情報/習い事・キャリアアップ編 ] ▽北海道札幌市のアナウンサー養成・派遣プロダクション 司会・ナレーター のことなら MCミューズ/ ボイストレーニングスクール “声の学校” ▽札幌市西区八軒のプリザーブドフラワー教室 Ange(アンジュ) / 体験レッスン・ 出張レッスンや 資格を取る上級コースもありますよ♪

花魁道中♪ 第43回すすきの祭り・札幌市中央区

イメージ
すすきの祭りを見てきました(^^)/ いつもの車道がホコ天になって、ススキノで商売をしている飲食店がこの期間、屋台を出してお祭りを盛り上げます。初日の昨日は、お昼の雷雨もタイミングよくおさまり、たくさんの人出で賑わっていました。 以前、知ってるお店が出した屋台を手伝ったことがあるんですけど、すごく面白かったです。私が客引きをするとどんどんお客さんが来てくれて大繁盛でした。もしかすると客引きの才能があるかもしれません(^^; すすきの祭りのメインイベントはこの花魁道中。花魁とお付の人たちは普段すすきので働いているホステスさんから選ばれます。今年の花魁もなかなか素敵でしたよ♪ 画面奥の上に、ゲストで来ていた札幌市の市長も写っています。何か叫んで花魁に声をかけているようです(^^; ■第43回すすきの祭り  8月2日(木)~8月4日(土) 北海道限定のお薦め情報! ▽北海道で頑張ってる個人事業者・団体を応援してます! Aira Cafe Internet Service (アイラカフェインターネットサービス) / ウェブサイト運営管理・ Yahoo!やGoogleなどの検索で上位表示が人気です♪ 検索してもなかなか自分のお仕事(お店・会社など)のホームページが表示されない!なんてことありませんか?

ささげ(ささぎ)・人参・エリンギ / 頂き物シリーズ(^^;

イメージ
[ 頂き物クッキングシリーズ・野菜編 ] いつものことながら、農家や野菜作りが好きな方などから旬の野菜をたくさん頂き、嬉しい悲鳴(歓喜とも言える)をあげてます。その新鮮な香りがする野菜を使って色々料理するのがまた楽しみです(^o^)/ 頂いたささげ(ささぎ)と人参に、さつま揚げをプラスした甘辛炒め煮。 頂いたエリンギに、にんにく・鶏肉を加えた塩味とろみ炒め。 スーパーでは野菜らしい香りがする野菜はなかなか売っていないので、こういうのはとても嬉しいんです。今回は、この他に大根、茄子、トマト、大葉などを頂き、おかげさまで毎日豊かな食生活を送っております(^^)/ [ 札幌生活情報 / 防災グッズ編 ] ▽安心・安全は防災・防火のプロに任せよう! 北海道災害予防センター / 防災グッズから 防災設備の メンテナンスなどの トータルセキュリティ・サービス

今日から8月ですね~。お盆ですね~。お供えのお花も素敵にしましょ♪

イメージ
お墓参りは春、夏、秋と、年3回行くようにしています。お墓はニセコなので、札幌市内から車で2時間前後。でも途中の広々とした景色が素晴らしく、季節ごとの趣を楽しむことが出来るんです。だから、毎回ちょっとした旅気分で行ってきます。 ところで、お墓にはお供物などを持って行きますけど、野生の動物たちが食い散らかしたり、異臭の原因にもなりますのでお持ち帰りが基本です。もちろんゴミも。さすがにお花は供えたままにさせていただきますけど、これも管理の方の後かたづけのことも考え、なるべく控え目に供えてきます。だからその分、仏壇のお花を少しボリュームアップします。 でも、いかにも仏花っぽいのも嫌ですよね。どうせならセンスの良いアレンジで飾ってあげた方が故人も喜んでくれると思います。生前、お世話になった方のお宅にも感謝を込めて贈りたいものです(^_^) [ 札幌生活情報/花屋・生花店編 ] ■ flowerdecoration comoco / 札幌 花屋 生花店 ナチュラルなものから個性的でスタイリッシュなものまで、オーダーメードで制作する札幌の花屋さん。お盆のお花は心を込めて。

チャーハン・エッグ♪ クッキングメモ

イメージ
チャーハン大好きと目玉焼き大好きの相方の為に作りました。 具に鶏肉を使うと親子チャーハン・エッグになります(^^) 野菜を食べたがらない相方のためにチャーハンにはキャベツや茹でた人参などをこまかく刻んでいっぱい入れます。へたするとご飯と野菜の割合が半々ぐらいのときもあります(^^; [ 札幌生活情報 / 防災グッズ・災害予防編 ] ▽安心・安全は防災のプロに任せよう! 北海道災害予防センター / 防災グッズから 防災設備の メンテナンスなどの トータルセキュリティ・サービス

ビアガーデン♪ 札幌市大通公園

イメージ
大通公園のビアガーデンはまだまだ続いてますよ!。 各ビアガーデンそれぞれ飲食以外にも趣向をこらして楽しませてくれますが、私のお気に入りは6丁目のアサヒビールのビアガーデン。 6丁目は、大きな木がいっぱいあって、まるで森の中のようなロケーションなんです。夏の強い陽射しもここなら大丈夫(^_^)b ここには常設の野外ステージがあって普段でもコンサートとかやってるんですよ♪ ■ 街じゅうがビアガーデン [ 札幌生活情報 / 防災設備・防災グッズ編 ] ▽災害はいつ起こるか分からない!困ったときは防災のプロに相談しよう 北海道災害予防センター / 防災グッズからメンテナンスまでトータルセキュリティシステム 札幌市

「麦輪小樽(むぎのわおたる)in きたキッチン」 のべーグルは美味しい♪

イメージ
北海道産小麦にこだわった「麦輪小樽(むぎのわおたる)」のべーグル。最初に食べたべーグル(麦輪小樽じゃない別のお店)の印象が悪かったせいか、あまり食べたいと思わなかったのですけど、ここのべーグルは目からうろこ状態です。もっちりとした食感がすごく美味しいです。人気があるのもがうなずけます。 種類も豊富でいろんな味が楽しめます。今日買ってきたのは、フィグ・ウォールナッツ、アールグレイ、マーブルラムレーズンの3種類。中でもマーブルラムレーズンがとくに美味しかった~。オーブンでかるく温めるると香りもよくさらに美味しくなります。 べーグル・サンドにはブルーベリーチーズ、クリームチーズ、レバー・チーズをチョイス。べーグルとチーズって相性抜群ですね、色々組み合わせて食べるのが楽しい。ちょっと高いけどレバー・チーズ(左下のカップ)は超ベリーグッドな味です。すっかりハマりまってしまいました(^^) 半熟目玉焼きとチーズ、ハムをはさんで食べてみましたが、これも美味しいです!これ一個で大人一食分に相当する充分なボリュームです。ハンバーガーよりもずっと安上がりかも。次回は超人気のサーモン・べーグルサンドに挑戦してみたい。今回でべーグルフリークになってしまいました(^_^)b ■ 北海道産食品セレクトショップ きたキッチン[丸井今井 札幌本店] [ 札幌エリア情報/プロカメラマン・ロケーションサービス編 ] ▽北海道のロケーションコーディネートサービス・CM(コマーシャル)撮影ならここ! ロケーションハウススタジオ ウーム/ モーターハウス・モーターホーム ロケバス・ロケハン カメラマン・スタイリスト・ヘアーメイク等の手配