投稿

9月 16, 2007の投稿を表示しています

美味しいリポート・ニセコ編「ブルーベリージャム」

イメージ
このブルーベリーのジャムはぜったいおすすめです! 甘さ控えめでブルーベリー(洞爺湖町産)の美味しさが上品に味わえます。 ニセコ界隈では有名なお店です。 近くへ行ったらぜひ♪ ■ ラ・ベル・コンフィチュール・マサコ ※コンフィチュールconfitureとは、フランス語でジャムの事です。 ▽雄大な北海道の大自然と食のルーツを巡る体感ツアー! 野外活動 マルベリー / 農業体験 酪農体験 漁業体験

どうしちゃったの札幌のお天気?

イメージ
今日の札幌は異常な蒸し暑さとともに最高気温も31度まで上昇。 観測史上86年ぶりだそうです。 しか~し、こんな日でも食欲は落ちる気配はまったくなく 美味しいパンで大満足です(^^; 北海道産の素材にとことんこだわった美味しいパンです。 長くてとんがっているのが石臼挽き小麦のバケット。噛めば噛むほど美味しさが広がります。 美味しい料理と一緒に♪ カフェもありますので機会があったらぜひ(^^)/ 詳しくはこちらで。ホームページもオシャレです。 ↓ ■ ma douce bakery [ 札幌グルメ・生活情報/美容室編 ] ▽期間限定10日間だけのヘナカラー・お試しキャンペーン実施中! 札幌市中央区の美容室アスティア/ トリートメント ヘアカラー ヘナがお薦めです

ミニいなり寿司♪ 函館発「しゃりパティシェ」

イメージ
丸井今井のラフレスカ(地階食料品売り場)も大改装中で、次々と新しいお店がオープンしています。売り場の通路も広く、照明も明るくなってオシャレ感が増しました。まだ工事中のところもあるけど、新しいラフレスカはなんとなくいい感じで、美味しい雰囲気が充満していますよ(^o^)/ そんな中でオープンした「しゃりパティシェ」で売っている“ミニいなり寿司”をご紹介(この写真はパッケージのロゴマーク)。なんと、「しゃりパティシェ」は、私の生まれ故郷函館湯の川にある老舗「 幸寿司 」さんがプロデュースしたお店だとか。ショーケースの中は本当にケーキが並んでいるかのような可愛いお寿司いっぱいです。 大きさが分かるように爪楊枝を置いてみました。私なら一口で二個入ります(^^; 今回、食べたのは、葉わさび入りとゆず入りのいなり寿司。美味しかったなあ、近いうちに他のお寿司も食べて見なきゃ♪ 「しゃりパティシェ」の記事を載せている地元函館発のブログです。 写真もいっぱい載っているので詳しくはこちらで。美味しい函館情報が満載なのでぜひ見てくださいね(^_^)b ↓ ■ FMいるか 街角情報・いるか号日記 ■ もぐもぐ函館 [ 札幌グルメ・生活情報/美容室編 ] ▽期間限定10日間だけのヘナカラー・お試しキャンペーン実施中! 札幌市中央区の美容室アスティア/ トリートメント ヘアカラー ヘナがお薦めです

【 期間限定 】へナカラーお試しキャンペーン/札幌市中央区の美容室

イメージ
■札幌生活情報/美容室編■ 札幌エリアのお得な生活情報をご紹介しています。今回は秋のキャンペーン特集として「美容室アスティア」さんの“へナカラーお試しキャンペーン”のお知らせです。お洒落を楽しむ秋本番に向けてのイメージアップはいかが? 美しく輝くために‥‥ ~ ヘアカラーの専門家があなたのお悩みを解決します ~ ☆★☆ 美容室アスティアのオススメポイント♪ ☆★☆ アットホームな雰囲気、丁寧なカウセリング、確かな技術が人気の秘密。 スタッフ全員、カラーリングのスペシャリストです。“ダメージヘアーを元気にしたい!”“なかなか気に入った色にならない”など、ヘアカラーやヘアケアなどにお悩みの方はぜひ(^^)/ 【 トリートメントヘアカラー ヘナのキャンペーン開催!】 ダメージヘアーを美しくサポートするカラースタイル ヘナでいたわってあげませんか‥‥あなたの髪 ■ヘナカラーとは? インド産のハーブの一種、 ヘナ を主原料としたカラー剤です。 ヘナ は髪や頭皮に優しい天然素材で、髪を痛めずにカラーが楽しめるばかりでなく使うほどに髪に自然なツヤやハリを与えるトリートメント効果もある自然派植物性へアカラー。是非、 ヘナ 独特のナチュラルな色合いをお楽しみください。 ▼ ヘナ をおすすめしたい方は  髪の傷んでる方、硬くて多い方、枝毛が気になる方、くせ毛の方、ナチュラル志向の方、定期的に染めたい方、髪にコシがない方、若々しさを保ちたい方。 Q. 「 ヘナ はすべて天然100%なんですか?」 A. 天然100%では発色しない色味を求めるため、化学染料2%または3%含有のものもあります。 Q. 「髪や地肌に優しい染料と聞きましたけど?」 A. ヘナ のPH(ペーハー)は酸性なので髪にダメージを与えず、赤色酸性酵素で地肌のクレンジングが出来ます。 ▽詳しくはHPでご覧下さい 札幌市中央区の美容室アスティア/ トリートメントヘアカラー ヘナがお薦めです

芸術の秋ですねえ♪

イメージ
食欲の秋ばかり堪能している今日この頃ですが たまには芸術観賞もしないとね(^^; 札幌の大通公園にはけっこうアートがあるんですよ。 時間のあるとき、探してみてください(^_^) ブラック・スライド・マントラ(イサム・ノグチ)/大通西8丁目 ■ ぶらり大通公園 お気に入りのアートプレイス♪ アクセスも良く、広さもある多目的ギャラリーです。古いビルですけどそれがまたいい味になってます。 ■ 大通美術館 札幌市中央区大通西5 大五ビル ※地下鉄大通駅2番出口徒歩2分 TEL 011-232-0292  ▽札幌っ子のグルメ・生活情報サイト さっぽろ専科「札幌マガジン」 グルメ・ 観光・ お買い物・ 生活情報

本日のおつまみは合鴨パストラミ

イメージ
この合鴨パストラミは、けっこう美味しいです。 塩分少なくさっぱり味なので、なんぼでも食べれます(^^; どんなお酒にも合いますよ。 マスタードと一緒に食べるとさらに美味しい♪ 捕獲場所は丸井今井デパートの地下です(^_^)b [ 札幌グルメ・生活情報 ] ▽低コストでホームページの新設・リニューアル・リフォームが可能です アイラカフェ・ホームペ-ジサービス / 北海道札幌市

“アイコ”の美味しい食べ方♪

イメージ
またまたミニトマトの「 アイコ 」をいっぱい頂きました。 そこで今日は、いつと違う美味しい食べ方をご紹介します。 「アイコ」の特徴は一口サイズでしっかりとした表皮です。それを噛んでぷりっとした食感が美味しいんですが、今回はその皮を湯むきして柔らかくしてみました。 湯むきは簡単です。沸騰した湯にさっと通してから冷水につければOK。あらかじめ、表皮を爪楊枝で刺して穴を開けておくと、皮がはじけたように破れますのでむきやすくなります。 それを冷蔵庫で冷やしてドレッシングをかけてサラダに。また、ヨーグルトやコンデンスミルクをトッピングすれば素敵なデザートに。その他いろんな料理に利用できるのでバリエーションが広がります。 それと、皮をむかないで食べるときよりも甘さが増して美味しいんですよ♪ 固めの「アイコ」が苦手の方はぜひ試してみてください(^_^)b [ 札幌グルメ・生活情報 ] ▽低コストでホームページの開設・リニューアル・リフォームが可能です アイラカフェ・ホームペ-ジサービス / 北海道札幌市