投稿

8月 23, 2009の投稿を表示しています

お茶請けなお乾菓子♪

イメージ
淡いピンクの可愛らしいお乾菓子を頂きました。 口に含むと、さらさらとくずれて品の良い甘さが広がります(^^) 茶の湯が楽しくなりますね♪ もちろん普通におやつにしてもOK(^^)b [ 札幌生活情報/キャリアアップ編 ] ▽アナウンサー養成・派遣プロダクション 司会者・ナレーターのことならMCミューズへ!/北海道札幌市

美味しいものを食べられるお店♪

イメージ
知り合いの通ってるお店に連れてってもらいました。 ぷちビストロって感じの雰囲気が良かった。 笑顔の素敵なスタッフもグッド! 上から帆立のカルパッチョ、いかすみごろあえ、ごぼうの漬物。 全部美味しかったです(^^)b ☆ WINE&SAKE・マリアージュ 「祥瑞さっぽろ」 札幌市中央区南3条西3丁目プレイタウンふじ井3F 【女性限定企画/耳よりビジネス情報】 なんと!月々2,500円。お得で安心な定額プランが新登場! ☆ ウーマン・アイラカフェ/ホームページ制作と検索エンジン最適化対策・札幌市

札幌市北区の美容室ヴァンティール ナチュール ヘアー

イメージ
[ 札幌生活情報/美容室編 ] 本日は最近、JR札幌駅エリアで注目の美容室をご紹介! 人気の秘密はスタイリッシュで洗練されたヘアスタイル。 さらにアクセスもロケーションもグッド! 札幌ステラプレイスから大丸、紀伊国屋書店を経て徒歩で数分・・ しかも目の前が北大キャンパスなので贅沢なたっぷり森林浴も可(^o^)/ お洒落でリラクゼーションに配慮した店内と 髪と頭皮に優しい癒しメニューも充実(^_^)b 【ナチュラル&リラクゼーションなお薦めスタイル】 ●その1: へナカラー 髪質や頭皮を良くしながら染められる、インド原産のハーブカラー「ヘナ」。 毛髪が細い・コシがないが定期的に染めたい方、ナチュラル思考の方などに・・・ ●その2: クリームバス 南の島からきたヘアエステ、「バリ式ヘッドマッサージ・クリームバス」 頭もマッサージで血行を良くして、心と身体をスッキリリフレッシュしたい方に・・・ ●その3: ヘアスキャルプエステ 頭がかゆい、頭皮が脂っぽい、ボリュームが出にくい、などなど、頭皮のお悩みに・・・ もちろん優しくて素敵なスタッフの接客もお薦めポイントですよ(^o^)/ お店を出るとき自然と笑顔になってる自分にビックリ。 機会があったらぜひ! おすすめ度:★★★★★ ▽詳しくはホームページでご覧下さい 美容室 ヴァンティール ナチュール ヘアー 札幌市北区北9条西4丁目10 -1 沢田ビル2F(セブンイレブン2F) TEL/011-708-8302

新鮮夏野菜のパスタ・バター醤油味/頂き物野菜シリーズ

イメージ
また別の自家菜園のセミプロから新鮮な野菜をたくさん頂きました。 今年は日照不足で野菜の値段も高めなのでありがたいですねえ♪ 今回頂いたのは、ささぎ、いんげん、トマト、茄子、枝豆、人参、ピーマンなどなど しかも、もぎたてを頂けるんですから最高です(^^)/ さっそくその野菜を使ったパスタを作っていただきました(^o^)b 美味しいな~。 野菜のいい香りがキッチンに広がります(^^) もうそれだけで幸せになりますね。 ニセコ・フロマージュ のクリスピーチーズを砕いてトッピングしました。 これがまた美味しいんですよ! それにしても知り合いに自家菜園が趣味の方が多いので嬉しいです。 野菜作りは皆さんにお任せして私たちは食べる方に専念します(^^; ご馳走様でしたm(_ _)m 【女性限定企画/耳よりビジネス情報】 なんと!月々2,500円。お得で安心な定額プランが新登場! ☆ ウーマン・アイラカフェ/ホームページ制作と検索エンジン最適化対策・札幌市

美味しいマカロニサラダ♪

イメージ
自分でも作るのですが、売ってるのってやっぱり美味しい(^o^)/ どんな味付けしてるんでしょうか。 ぜひ知りたいです(^^) [ 札幌生活情報/美容室編 ] ▽北大正門前にスタイリッシュな美容室を発見(^_^)b 美容室 ヴァンティール ナチュール ヘアー JR札幌駅から徒歩5分 札幌市北区 スキャルプエステとクリームバスが人気です♪

十勝この実/北海道銘菓

イメージ
またまた頂き物ですが・・ 松の実、かぼちゃの種、くるみが入ったお菓子です。 バター風味のスポンジが美味しい♪ 北海道のお土産にいかが(^^)b ■ 十勝この実のCMはこちら(音量にご注意!) それにしてもこのブログは美味しい頂き物で成立ってると言ってもいいかも(^^; [ 札幌生活情報/キャリアアップ編 ] ▽アナウンサー養成・派遣プロダクション 司会者・ナレーターのことならMCミューズへ!/北海道札幌市

旬の野菜を食べる・・

イメージ
知人から頂いた、自家菜園の野菜です。 いんげんは約2分、枝豆は約5分の茹で時間。 新鮮だからさっと茹でるだけでほくほくして美味しいんです(^o^)/ いんげんもお塩だけで食べるとほわ~っといい香りが広がります。 ビールのつまみにもばっちりです♪ [ 札幌生活情報/習い事・スキルアップ編 ] ▽ビジネスマナー・社員研修(話し方マナー)のことなら ボイストレーニングスクール・ミューズクリエーション /北海道札幌市