投稿

5月 3, 2009の投稿を表示しています

ストロベリーソフトアイスクリーム♪

イメージ
先日、新さっぽろに行ったとき、アークシティホテルのラウンジで食べたデザートです。 トッピングの甘酸っぱいイチゴソースが美味しかったなあ(^^) [ 北海道産グルメ情報/ドライブイン・道の駅編 ] ▽道南方面にドライブする方におすすめな休憩スポットがオープン! 北海道蘭越町「街の茶屋」 らんこし米を使った握りたてのおにぎりと釜飯 産地直売所

フォトギャラリー「札幌に咲く花」 フリー写真素材・無料

イメージ
フリー素材用のフォトギャラリーを設置しました(^o^)/ 今回は札幌市の「百合が原公園」に咲く花の写真を掲載しました。 もし気に入った写真がありましたらHPなどの素材として自由にお使いください。 使用機材:COOLPIX S8(ニコンデジタルカメラ) 撮影場所:さっぽろ百合が原公園 ☆★☆ 写真をクリックするとフォトギャラリーに移動します ☆★☆ [おすすめポイント]  ・無料・フリーで写真素材(画像)を利用できるフォトギャラリーです。  ・ホームページやブログなどの素材として利用できます。  ・画像のトリミングや合成など、自由に加工してOKです。  ・個人利用、商用利用共に可能です。  ・写真は随時追加していきます(目標10,000枚)。  ・リンクの義務も使用の際の報告も一切必要ありません。 [ 道央・道南のグルメ・観光スポット/ドライブイン・道の駅情報 ] ▽美味しいおにぎりと釜飯が食べれる産地直売所 北海道蘭越町「街の茶屋」 地元“らんこし米”を使った握りたてのおにぎりと釜飯 農産物直売所

美味しいお寿司屋さん見つけた!

イメージ
・・と言っても、実は教えていただいたのですが(^^; 厚別区上野幌の住宅地の中にある 目立たないこじんまりとしたお店なんですけど・・ いや~、目からうろこ状態です とにかく美味しい!! のどぐろ、さより、鯛の白子などなど、美味三昧でした(^o^)/ 握りは、しゃりが小さく鮨ねたとのバランスが絶妙です! それと素材の美味しさを引き出す技もたっぷり楽しめました♪ また、店主の応対も実にいい感じでとても居心地の良いお店です。 こんなに美味しいひとときを味わえたのも 紹介してくれた○○さんのおかげです。 ありがとうございました。 それにしても上野幌にこんなお店があったんですね。 我が家からは札幌市を縦断って感じほど遠いのですが それでも通いたい美味しさです。 ぜひまた近いうちに行きたいです(^_^)b 【鮨処おぐら】 住所:北海道札幌市厚別区上野幌3条4丁目9-3(青葉平岡通) 電話:011-892-0070 [ 地図 ] [ 北海道産グルメ情報/ドライブイン・道の駅編 ] ▽道南方面にドライブする方におすすめな休憩スポットがオープン! 北海道蘭越町「街の茶屋」 らんこし米を使った握りたてのおにぎりと釜飯 産地直売所

美味しいコーヒーが飲みたい!!

イメージ
・・と、いうことで 買ってきて貰いました。 このコーヒー豆美味しいんですよ~♪ 香りがすごくいい(^^)/ JR学園都市線「あいの里教育大」駅前にある「 手風琴 」という喫茶店のオリジナルブレンドコーヒーです。 [ 北海道エリア情報/ドライブイン・道の駅編 ] ▽道南方面にドライブする方におすすめな休憩スポットがオープン! 北海道蘭越町「街の茶屋」 らんこし米を使った握りたてのおにぎりと釜飯 産地直売所

天気がいいですねえ・・

イメージ
今年のGWはお天気に恵まれてます。 今日も快晴です! お天気が良いというのは何ものにも変えがたいですね(^^) それだけで気持ちがうきうきしてきます。 札幌市内の桜もほぼ満開・・。 昨日の円山公園は花見宴会の人で溢れていたようです。 さて今日はどこへお出かけしようかな・・ お弁当におすすめな「かぐら(丸井今井地下)」の巻き寿司です。 どさんこ巻き、サーモンロール、穴子ロール、さばロールなどの種類があってどれも美味しいですよ♪ [ 北海道エリア情報/ドライブイン・道の駅編 ] ▽道南方面にドライブする方におすすめなお立ち寄り休憩スポット 北海道蘭越町「街の茶屋」 らんこし米で握った美味しいおにぎりと釜飯 産地直売所・駐車場・トイレ

げんこつシュークリーム

イメージ
本日のおやつは「 もりもと 」の「げんこつシュークリーム」 見た目は「これは何だ!」と言う感じですが美味しさバツグン(^^)/ 歯ごたえのあるシューの中には濃厚なカスタードクリームがたっぷり(^^)b この味と食感は癖になりますね♪ [ 北海道エリア情報/ドライブスポット編 ] ▽道南方面にドライブする方におすすめなお立ち寄り休憩スポット 北海道蘭越町「街の茶屋」 らんこし米で握った美味しいおにぎりと釜飯 産地直売所・駐車場・トイレ

北海道蘭越町に新名所「街の茶屋」がオープンしました!

イメージ
昨日、国道5号線沿い、蘭越町の元公民館があった場所に、蘭越「街の茶屋」がオープンしました。 「街の茶屋は」分かり易くいうと「道の駅」のような施設です。 ここの魅力は何と言っても地元の農家の方たちが直接持ち込む穫れたて野菜や、自慢の農産加工品の直売! また、自慢の「らんこし米」を使った握りたてのおにぎりや、季節の野菜・山菜を炊き込んだほかほかの釜飯が食べられるんです(^_^)b この「らんこし米」はグルメな友人たちの間でもすごく美味しいと評判のお米なんですよ。 早く握りたてのおにぎり食べてみたいです(^^)/ この施設は、蘭越町や町の商工会、そして町民や全国の蘭越ファンの出資で出来たそうです。 ぜひ、地域活性化の良いモデルになってほしいですね。 道南方面にドライブ・旅行にお出かけの際にはぜひ立ち寄ってみてくださいね♪ またまた北海道産の美味しいスポットが増えましたね。 近々行ってみま~す(^o^)/ [ 北海道エリア情報/ドライブスポット編 ] ▽道南方面にドライブする方におすすめなお立ち寄り休憩スポット 北海道蘭越町「街の茶屋」 らんこし米で握った美味しいおにぎりと釜飯 産地直売所・駐車場・トイレ ↓ホームページはこちら http://machizukuri-rankoshi.com/

大好きなあの人が逝った・・

イメージ
涙が止まりません・・ 偉大なロックの神様が逝ってしまった 大胆で奇抜なステージと歌詞に盛り込まれた体制とか権威への辛口メッセージが痛快で大好きでした! 札幌の野外コンサートでステージ上からファンに「バーッ!」とバケツで水をかけたのを今でも覚えてますよ(^^)b 大胆だけど繊細でシャイな感じがたまらなく魅力的でした 早すぎる旅立ちに残念な気持ちでいっぱいです 心からお悔やみいたします あっち(天国)の神様たちもあなたの歌で魅了してください(^o^)/ さよなら・・