投稿

12月 16, 2012の投稿を表示しています

今日の朝食は香ばしくて美味しい鮭ごはん♪

イメージ
【焼いた鮭の旨い食べ方】 知人に、絶妙な塩加減で鮭の下ごしらえする達人がいます。 今回もまたその下処理をした鮭を頂きました。 そしてその鮭を慎重に気合いを入れて焼きます。 火を通し過ぎず、しかし皮はほどよく焦がしてパリッと。 微妙な火加減に気を使って焼き上げます…。 私はその香ばしく焼けた極上の鮭を 炊きたてのごはんの上に皮ごと、どさっとのせて がつがつと頬張るのです… これが最高に美味しい食べ方なんです(^o^)/ 見てくださいこのにじみ出た艶やかな脂の感じ。 よだれ出ちゃうでしょ(^^)b 以上、今日の鮭ごはんの解説でした(笑) 【札幌ビジネス情報 ホームページ制作編】 小さな会社やお店など小規模事業者様を応援するウェブサービス ☆★☆ Iris Homepage Service ☆★☆ HP URL http://iris-sapporo.com/ PV URL http://youtu.be/41o3l-H7mQc

売り上げに貢献するSEO対策とホームページ運営 札幌・北海道

イメージ
「お金かかり過ぎてませんか?」 「費用が負担になってませんか?」 私は「Iris Homepage Service」というホームページ制作・運営を代行する仕事をしています。 始めたきっかけは、札幌・北海道を拠点に頑張っている小規模個人事業の方のお仕事に役立つホームページ(ウェブサイト)を低料金でサポートさせていただきたいという思いからです。 ホームページ(以後HPと省略)を制作運営を請け負う会社、個人事業はいっぱいあります。でも、効果のあるSEO(検索エンジン最適化)対策を定額・低料金で提供しているところは少ないと思います。 今はホームページ作成ソフトがあれば誰でも素敵なHPを作れる時代です。そしてそれを簡単にネット上で公開しちゃえます。ブログサイトもその一つですね。 でも、どんな素晴らしいHPでも、その存在が知られなければ意味がありません。とくにお仕事用のHPは一人でも多くの方に訪問(アクセス)してもらう必要があります。 そこで注目しなければならないのがSEO対策です。現在、インターネットを利用するほとんどの人がWeb上の検索エンジンサイトで検索して求める情報・目的に合うHPを探してきます。 もちろん、社名や店名(あるいは商品名)を知ってる場合は容易に検索出来ます。しかし、知らない人にこそ知ってもらわなければなりません。だからSEO対策が必要なのです。 「Iris Homepage Service」はSEO対策に特化したサービスです。 HPを効果的に活用して貴社、貴店の存在を知らないユーザーに自慢の製品やノウハウを知ってもらいましょう。 効果のあるSEO対策なら「Iris Homepage Service」にお任せください。 低コストでコストパフォーマンスの高いHP運営をサポート致します。 お気軽にご相談ください。  ↓ ↓ ↓ 小さな会社やお店など小規模事業者様を応援するウェブサービス ☆★☆ Iris Homepage Service ☆★☆ HP URL http://iris-sapporo.com/ PV URL http://youtu.be/41o3l-H7mQc

イチゴのデコレーションケーキを作ってみた♪

イメージ
生まれて初めてデコレーションケーキに挑戦♪ 以前からやってみたいな〜って思ってたけどなかなかきっかけがなくて…。 今回、お友達から素敵なイチゴを頂いたので俄然その気になった(^^)/ もちろんそのまま食べてもすごく美味しい! しかし、念願だったイチゴデコレーションケーキに挑戦することに。 さっそくネットでレシピなどを下調べして、必要な材料を購入。 まず、土台になるスポンジケーキを焼くのは面倒なので市販のものを利用(^^; 生クリームはホイップするものと、デコレーション用のものを併用。 やってみると量的にけっこう生クリームを使います。 デザインはあまりピンと来るものはなく、技術的にも未熟なので シンプルでインパクトのあるハート形を採用♡ ケーキを作る小道具は揃ってないが、まあ何とかなるだろうと… まずは、生クリームをホイップするところから始めるが これがけっこう腕が疲れて大変な作業。 それでも6分程度で完成。 それを生クリームに付いてきた口付きのビニールの袋に詰める。 下地と全体の壁塗りも完成。 しかし、デコレーションの段階でなかなか進まない… それでも何とかごまかして出来ました(^^)/ 生まれて初めて作ったイチゴのデコレーションケーキです! 外側は漆喰をイメージしてざらざら感を表現 (ただ上手く塗れなかっただけなんだけど^^;) でも、生クリームはけっこう美味しく出来たので総合点は70ぐらい点かな。 見よう見まねって感じでしたけど色々勉強になりました。 いや〜、それにしても面白かったなあ。 次回はもっと上手に作りたいな(^^) 【札幌ビジネス情報 ホームページ制作編】 小さな会社やお店など小規模事業者様を応援するウェブサービス ☆★☆ Iris Homepage Service ☆★☆ HP URL http://iris-sapporo.com/ PV URL http://youtu.be/41o3l-H7mQc

札幌の大雪とハタハタの飯寿司♪

イメージ
昨日の吹雪から一夜明けたご近所の様子。 今日は良い天気なりましたが雪の山が残ってます。 毎年、車道がほぼ1車線になって片側通行状態に… 歩道側(写真下)はこんな感じの壁が出来て車は見えません(^^; こんな感じで除雪出来てるうちはまだいいんですが。。 これからが本番です(>_ 大雪は困るけど冬が嫌いな訳じゃない。 冬は冬で楽しみがいっぱいあるんです♪ その一つが、これ。 北海道の冬グルメといえばニシン漬けと飯寿司(^o^)/ ホッケ、紅さけ、さけ、カレイ、ニシン、ハタハタなどなど 色々な魚を使った飯寿司がありますが… 飯寿司はやっぱり鰰(ハタハタ)が一番旨い! 何と言うか、噛むほどにじわ〜っと旨味が広がるんだよね。 酒の肴に最高なんです(^^)/ もちろんごはんのおかずでも食べます。 でもね、ハタハタの飯寿司って高いんだよね(^^; だからいつでも食べられないのさ(笑) いずし(飯寿司 飯鮨)とは? http://takemoto-suisan.com/user_data/whats.php 【札幌ビジネス情報 ホームページ制作編】 小さな会社やお店など小規模事業者様を応援するウェブサービス ☆★☆ Iris Homepage Service ☆★☆ HP URL http://iris-sapporo.com/ PV URL http://youtu.be/41o3l-H7mQc

昨日の夕食は…「とんかつ すみだ川」のとんかつ定食!【札幌グルメ情報】

イメージ
昨日の夕食は… 「とんかつ すみだ川」のとんかつ定食! 超久しぶりに食べてきました♪ しかもがっつり(笑) ここのとんかつはボリュームたっぷりなんです(^o^)b この時期限定の「かきフライ」まで食べてきました。 もう、ほくほくぷりぷりですっごく美味しかったです(^o^)/ 遅い時間で最後のカキだったので 残ってる材料ぜんぶ揚げてくれて大サービス♪ 二人で三人前以上食べたかも(^^; 実は私、ここ知ってから40年ぐらい。 若い頃はしょっちゅう通ってました(^^) 【お店情報】 ☆とんかつ すみだ川/食べログ http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1000308/ 【北海道のウィンタースポーツ情報】 レンタルスキー・レンタルスノーボードのことなら ウィンターファーストへ! ニセコエリア内なら現地到着後のお申込でも15~30分ほどで配達可能です。 ▽For English Rental of Outdoor Sports Tool / NISEKO HOKKAIDO

オリジナルフレーム切手「北海道のイラストレーターたち・第2集」原画展 札幌市

イメージ
北海道在住のプロのイラストレーターたちがデザインした北海道発のオリジナルフレーム切手の原画展が開催されています。 好評だった7月の「第1集」に続いての原画展ですが、今回はとくに女性イラストレーターたちの作品が中心で可愛いデザインが多いようです♪ 切手も昨日から販売されていますのでお時間のある方はぜひ! オリジナルフレーム切手「北海道のイラストレーターたち・第2集」原画展 ●日時:2012年 12月17日(月)~1月11日(金)      9:00AM~5:00PM 土日祝は入場できません。     1月2日(水)と3日(木)のみ、9:00AM~3:00PMまで ●会場:札幌中央郵便局1階ロビー(札幌市東区北6条東1丁目) 入場無料 会場の様子はこちらのブログで見てね(^^)b  ↓ ↓ ↓ 北海道イラストレーターズクラブα(アルファ) http://illustrator-a.jugem.jp/ 「第1集」はこちら  ↓ ↓ ↓ http://illustrator-a.jugem.jp/?month=201206 【北海道のウィンタースポーツ情報】 レンタルスキー・レンタルスノーボードのことなら ウィンターファーストへ! ニセコエリア内なら現地到着後のお申込でも15~30分ほどで配達可能です。 ▽For English Rental of Outdoor Sports Tool / NISEKO HOKKAIDO

【札幌のアート作品展情報】木村初江「手創りの器たち」器・陶/磁の造形オブジェ作品

イメージ
ATELIER(あとりえ)HK 20周年記念展(器編) 木村初江 手創りの器たち 期間:2012年12月11日(火)~12月16日(日) 会場:さいとうGallery    札幌市中央区南1条西3丁目 ラ・ガレリア5F 陶芸家/木村初江(キムラ ハツエ) 山口県出身 札幌市在住 酪農学園大学獣医学科卒業 北海道立工業試験場陶芸研修生修了 札幌市西区に陶房あとりえHK開窯(20kw電気窯) 手創りの器・陶/磁の造形オブジェ作品を創作。 個展を主体に活動し、公募展・グループ展に多数参加。 食器などのうつわのほか、立体造形、インスタレーションにも積極的に取り組む。 既存の陶芸にこだわらずモノトーンを基調に、宇宙や天体、生命の流れを表現。 作品についての問い合せ先  ↓ ↓ ↓ Atelier(あとりえ) HK ホームページURL http://atelierhk.sapporocity.info/ 【北海道のウィンタースポーツ情報】 レンタルスキー・レンタルスノーボードのことなら ウィンターファーストへ! ニセコエリア内なら現地到着後のお申込でも15~30分ほどで配達可能です。 ▽For English Rental of Outdoor Sports Tool / NISEKO HOKKAIDO